
利用者さんも仲間も、同じように大切に
私は今までコンビニ、ラーメン店、建設現場やダーツバー、居酒屋など様々な職場で働いてきました。特に居酒屋ではお客様の要望に応じて、メニューにない料理やお酒を提供することもあるお店だったので、「人に喜んでもらうこと」や「行動を起こすこと」の大切さを学ぶいい経験となりました。このような学びは、いまでは会社の根幹となっており、『利用者さんには必ず喜んで帰っていただく』という経営理念の一つにもなっています。そして、この「人を思いやる心」は利用者さんだけでなく、共に働く仲間に対しても同じです。現場に寄り添った職場環境をつくりたい。そのような思いから、私は出来る限り現場に顔を出すようにしています。現場で働くみなさんの気づきや利用者さんの声、いまの悩みやちょっとした雑談まで、直接話を聞き、働きやすい職場づくりを進めています。若手からベテランまで誰もが平等に発言できる環境ですので、何かあれば遠慮することなくお声がけください。
描くのは“自分らしい”キャリア
私たちは将来的に『相談支援事業所』や『居宅介護サービス』、『就労支援事業の拡充』などを視野に入れており、今後もお客様のニーズに合わせた柔軟な事業展開を考えています。そのため、キャリアパスも多彩で、自分に合った働き方を見つけることができます。例えば、現場経験を積んだ後、新事業(相談支援事業所、居宅介護サービスなど)の立ち上げメンバーとして活躍する、管理職として事業所運営を担う、専門性を極めてスペシャリストになる、など。あなたの想いと適性に応じた選択肢から、自身の将来について考えることができます。
このような職場環境ですので、「人に喜んでもらいたい」、「人として成長したい」といった思いを持った方であれば、前向きに働くことができます。一緒に楽しく働ける仲間に出会えることを楽しみにしています。


