• 社長ブログ

2025.07.14

#1:社長ブログ開設宣言【前編】

― なぜ今、ブログを書こうと思ったのか

はじめまして。ほほえみ介護の代表を務めております小泉です。

 

今日から少しずつではありますが、このブログを通じて皆さんに私の想いをお伝えしていくことにしました。なぜ今、このタイミングでブログを始めるのか。その理由を率直にお話しさせてください。

 

現在、私たちは介護福祉事業で25店舗、エステ事業、造園工事業などを入れるとパートの方を含めて約350名のスタッフの皆さんと一緒に仕事をしています。昨年4月から各事業所を回り始めたのですが、実際に足を運べるのは1~2ヶ月に1回程度。時には突然の訪問に「あれ、社長?不審者なんじゃないかと間違えました…」なんて笑えない出来事もありました(これ、実話です)。そして施設巡回をする中で痛感したのは「自分の想いがまだまだ伝わっていない」という現実でした。

 

マネージャーから管理者へ、管理者から現場スタッフへ。言葉が伝わっていく過程で、どうしても気持ちが薄れてしまうのは理解できます。そうした乖離を埋めるために、私からもメッセージを発信していく必要性を感じたのがキッカケです。

 

実は以前、飲食業界で働いていた時にもブログを書いていたことがありました。7店舗を運営していた当時、アメブロを通じて自分の考えを発信していたんです。

 

その経験で私が学んだのは、「相手がどんな人かわからないと、どうしても壁ができてしまう」ということ。まずは自分を知ってもらう。何を考えているのか、どんな想いで仕事をしているのかを伝える。それだけでも随分と距離が縮まり、「意外とこういうところがあったんですね」という発見も生まれました。

 

もちろん今は、毎日会って話ができるわけではありませんから、距離の縮まり方は遅いかもしれませんが、私のこと、会社のこと、そして将来のことを皆さんに向けて発信していこうと思います。

 

経営をしていると、昨日までは「右」と言っていたのに、今日は「左」と方向転換しなければならない場面があります。これは間違いではないと思っています。情報が変われば、判断も変わる。それが経営です。

 

ただ、その理由や背景がしっかり伝わらないと、皆さんからすれば「え?また方針が変わった?」と感じてしまうこともあるでしょう。そうしたモヤモヤを解消できるように、私の想いを発信していきたいと考えています。


一覧へ戻る

このページのトップへ